診療時間・費用
初診の方へ
主な病気と症状
産業医・産業保健スタッフの皆様
カウンセリングについて
光トポグラフィー検査
一般外来
リワーク外来
大人の発達障害外来
漢方外来
セカンドオピニオン外来
当院のリワークプログラムとは
リワークプログラムに関するデータと体験談
ご利用の流れ
リワーク・スクール
リワーク・カレッジ®
サポート・カレッジ
土曜フォローアップ
認知行動療法(CBT)実践プログラム
Monthly Com's(マンスリー・コムズ)
予約の変更を希望される場合は、早めに電話にてご連絡下さいますようお願い致します。 なお、初診および再診は原則予約制です。当日であれば電話での予約が可能な場合もございます。 ※予約優先です。お待たせする場合がございます。
(2023年2月現在 変更する可能性もあります)
休職中および失職中の方で、復職を希望される方のための外来です。初診・再診ともメディカルケア虎ノ門で診療致します。復職された方は、メディカルケア大手町の一般外来で診療いたします。
※自由診療 詳しくはセカンドオピニオン外来参照
診療は原則保険診療です。 また、当院は自立支援制度の指定医療機関です。自立支援制度のご利用には、お住まいの自治体にてお手続きが必要です。 制度に関するお問い合わせは、お住まいの自治体に直接お問い合わせ下さい。 自己負担額は検査(心理検査や血液検査)によっても異なります。 以下はお薬代を除いた自己負担額の目安です。
また、以下のような場合は自費診療となり、必ず事前の予約が必要となりますので、ご注意下さい。
01. ご本人が当院に通院中であり、ご本人の文書(同意書)による承諾を前提として、ご家族・友人に対する療養上の ご相談をお受けします。ご予約の際は、必ずご本人の承諾を得てからご連絡下さい。 ご来院の際は、あらかじめ以下の同意書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上ご持参下さい。 守秘義務の観点から、同意書をお持ちいただけない場合は理由の如何を問わずご相談をお断りさせていただきます。 なお、ご本人が同席される場合、同意書は不要です。
02.ご本人が当院に通院中の患者様でない場合、ご家族に限りご相談をお受けします。 この際の同意書は不要です。事前にご予約の上、ご来院下さい。
ご本人が当院に通院中であり、ご本人の文書(同意書)による承諾を前提として、企業の産業保健スタッフや職場の上司に対するご相談をお受けする場合。 ご予約は、ご本人からのみ承ります。ご来院の際は、あらかじめ以下の同意書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上ご持参下さい。守秘義務の観点から、同意書をお持ちいただけない場合は理由の如何を問わずご相談をお断りさせていただきます。 なお、ご本人が同席される場合、同意書は不要です。
(詳しくは、「セカンドオピニオン外来」)
ご予約の際は、必ずご本人またはご家族の場合はご本人の承諾を得てからご連絡下さい。ご来院の際は、あらかじめ以下の同意書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上ご持参下さい。守秘義務の観点から、同意書をお持ちいただけない場合は理由の如何を問わずご相談をお断りさせていただきます。 なお、ご本人が同席される場合、同意書は不要です。
障害年金診断書を希望される段階において、当院で診療を継続していらっしゃらない場合は、診断書作成のための面談が必要となり、その際の面談は自費診療となります。