取材記録
2017 (H29)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
2月27日 |
新聞 |
十勝毎日新聞 |
健康欄 |
「発達障害 支援受けて」において、当院の発達障害外来が紹介されました。 |
2月20日 |
新聞 |
上毛新聞 |
健康欄 |
「発達障害と分かったら」において、当院の発達障害外来が紹介されました。 |
2月8日 |
新聞 |
苫小牧民報 |
健康欄 |
「社会に出て発達障害と分かったら」において、当院の発達障害外来が紹介されました。 |
2月4日 |
新聞 |
釧路新聞 |
健康欄 |
「社会に出て発達障害と分かったら」において、当院の発達障害外来が紹介されました。 |
1月30日 |
新聞 |
岩手日日 |
健康欄 |
「社会に出て発達障害と分かったら」において、当院の発達障害外来が紹介されました。 |
1月22日 |
TV |
夢のメディ神殿2017 |
五十嵐院長が出演いたしました。 |
2016 (H28)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
8月24日 |
TV |
日本テレビ |
NEWS ZERO |
「又吉直樹 働く。」にて当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
5月27日 |
Web |
うつ病 こころとからだ |
五十嵐院長のコメントが掲載されました。 |
2015 (H27)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
10月25日 |
TV |
TBS |
駆け込みドクター! |
当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
7月14日 |
雑誌 |
株式会社CCCメディアハウス |
Newsweek日本版 |
“現代の医療ーうつ病治療 実力・実績医療機関”五十嵐院長のコメントが掲載されました。 |
7月1日 |
雑誌 |
朝日新聞出版社 |
AERA |
“好景気うつ「100万人」時代”当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
6月12日 |
雑誌 |
ウィズワークス株式会社 |
月刊総務7月号 |
「再休職を防ぐ!リワークのすすめ」五十嵐院長によるリワークの解説が掲載されました。 |
5月29日 |
雑誌 |
東洋経済新報社 |
東洋経済 5/30号 |
「拡大する“うつ”に職場はどう向き合うのか。」五十嵐院長の対談が掲載されました。 |
5月25日 |
雑誌 |
株式会社労働実務 |
労基旬報 |
うつ病からの復職五十嵐院長のインタビュー記事が掲載されました。 |
2月25日 |
新聞 |
朝日新聞社 |
朝日新聞 |
健康医療フォーラム「うつ、一人で抱えないで 明日はこころ晴れ 健康・医療フォーラム分科会」における五十嵐院長のコメントが掲載されました。 |
2014 (H26)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
12月12日 |
雑誌 |
日経BP社 |
日経WOMANスール1月号増刊 |
「女性に多い「うつ」あなたは大丈夫!?」当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
11月18日 |
新聞 |
朝日新聞社 |
朝日新聞 |
1月18日(火)~23日(日)、朝刊医療面連載「患者を生きる」~職場のうつ~当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
8月19日 |
新聞 |
日本経済新聞社 |
日経産業新聞 |
講談社現代新書『うつ病の現在』(佐古泰司、飯島裕一著)リハビリによる復職支援プログラムとして当院のリワークプログラムが紹介されました。(p151-156) |
6月3日 |
新聞 |
読売新聞社 |
読売新聞朝刊 |
医療ルネサンス「うつ病からの復帰 6/6」五十嵐院長のインタビューおよび当院のリワークプログラムについての記事が掲載されました。 |
5月28日 |
新聞 |
読売新聞社 |
読売新聞朝刊 |
医療ルネサンス「うつ病からの復帰 2/6」当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
5月19日 |
新聞 |
毎日新聞社 |
毎日新聞朝刊 |
当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
3月5日 |
雑誌 |
日経BP社 |
日経ヘルス4月号 |
「女性に多い“うつ”しっかり治して職場復帰!」当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
2月26日 |
新聞 |
朝日新聞社 |
朝日新聞朝刊 |
朝刊にて当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
2月15日 |
TV |
TBS |
情報7daysニュースキャスター |
特集「患者数 100 万人超 うつ病最前線」五十嵐院長の解説が放送されました。 |
2013 (H25)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
10月21日 |
雑誌 |
プレジデント社 |
素晴らしい一日 |
「みんなの健康相談室‐心療内科・精神科」リワークプログラムに関する五十嵐院長のインタビューが掲載されました。(p106) |
9月18日 |
雑誌 |
朝日新聞社 |
女性のためのいい病院2014年版 女性の病気完全ガイド |
「女性によりそううつ病治療~適切な治療を使い分けて早期の復帰を~」当院の紹介と五十嵐院長のインタビューが掲載されました。 |
9月9日 |
本 |
リーダーズノート |
治す!うつ病、最新治療 |
当院のリワークプログラムが紹介されました。(p164-178) |
8月19日 |
Web |
株式会社インテリジェンス |
20代の“はたらき”データベース キャリアコンパス |
「産業医に聞いた!うつ病にかかりやすい人に共通した3つの特徴とは?」五十嵐院長の解説が掲載されました。 |
6月29日 |
新聞 |
西日本新聞社 |
西日本新聞 |
精神疾患を対象とした再休職を防止するための復帰プログラムとして、当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
6月27日 |
新聞 |
中國新聞社 |
中國新聞 |
「暮らしコンパス~うつ病 広がる復職支援~」にて当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
6月20日 |
本 |
株式会社講談社 |
うつ病の現在 |
講談社現代新書『うつ病の現在』(佐古泰司、飯島裕一著)リハビリによる復職支援プログラムとして当院のリワークプログラムが紹介されました。(p151-156) |
5月13日 |
雑誌 |
株式会社文藝春秋 |
文藝春秋 |
「うつの再発を防ぐためには」五十嵐院長のコメントおよび当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
5月12日 |
TV |
株式会社WOWOW |
連続ドラマW |
連続ドラマ「配達されたい私たち」五十嵐院長がうつ病監修を行いました。 |
4月9日 |
Web |
株式会社ギミック |
Doctor's File |
総合医療情報サイトDoctor's File 当院で実施するリワークプログラムなどの取り組み中心に、五十嵐院長へのインタビュー記事が掲載されました。 |
4月3日 |
雑誌 |
朝日新聞出版 |
AERA |
「今夜から安眠できる12カ条」五十嵐院長の解説が掲載されました。 |
3月27日 |
雑誌 |
株式会社リクルート |
R25 |
“「ストレス耐性」強い人の共通点は”五十嵐院長の解説が掲載されました。 |
2月23日 |
TV |
テレビ神奈川 |
復職を目指して~「職場のうつ」その治療とリワークプログラム~ |
五十嵐院長が出演いたしました。 |
2012(H24)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
12月21日 |
TV |
テレビ東京 |
WBS ワールドビジネスサテライト |
「特集 治る! 最前線 うつ病の最新治療」当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
12月19日 |
雑誌 |
晋遊舎 |
暮らし批評 |
「本当に信頼できる病院」 うつ編当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
12月17日 |
雑誌 |
講談社 |
HBR (Health & Beauty Review) |
「本当に正しい?専門家の見解(5)新型うつ」五十嵐院長の解説およびリワークプログラムの紹介が掲載されました。 |
11月1日 |
新聞 |
朝日新聞社 |
朝日新聞 |
「紙上採録:企業の健康管理者向けシンポジウム “企業内におけるうつ病対応”」五十嵐院長による当院のリワークプログラムの実際と効果についての講演内容が掲載されました。 |
10月15日 |
新聞 |
信濃毎日新聞社 |
信濃毎日新聞 |
「現代を映すこころの病25 第2章「従来型」うつ病の今」当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
9月11日 |
Web |
朝日新聞社 |
朝日新聞デジタル |
「リハビリ うつからの復職6:情報編 病気を学んで再発防ぐ」五十嵐院長のリワークに関するコメントが掲載されました。 |
8月22日 |
雑誌 |
朝日新聞出版 |
AERA |
「新型うつ社員に向き合う管理職の憂鬱」現代型といわれる最近のうつ病に関する五十嵐院長のコメントが掲載されました。 |
7月12日 |
雑誌 |
文藝春秋社 |
週刊文春 |
集中連載最終回 “「新型うつ」に悲鳴をあげる企業”当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
7月5日 |
雑誌 |
文藝春秋社 |
週刊文春 |
集中連載第4段 “「新型うつ」こうすれば治る”五十嵐院長のコメントが掲載されました。 |
6月14日 |
新聞 |
産経新聞社 |
産経新聞 |
生活面にて当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
6月12日 |
雑誌 |
文藝春秋社 |
週刊文春 |
集中連載第2段 “「新型うつ」を急増させた三大要因”五十嵐院長の解説およびコメントが掲載されました。 |
|
雑誌 |
文藝春秋社 |
週刊文春 |
集中連載「新型うつは病気か?サボリか?」五十嵐院長の解説およびコメントが掲載されました。 |
5月15日 |
新聞 |
朝日新聞社 |
朝日新聞 |
「医師が支えるうつ病の復職」において、当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
3月2日 |
本 |
障害者職業センター |
精神障害者雇用管理ガイドブック |
「復職編:精神疾患で長期休業した従業員の職場復帰における配慮と工夫」の執筆を五十嵐院長が担当致しました。 |
3月2日 |
本 |
朝日新聞出版 |
手術数でわかるいい病院ランキング2012 |
五十嵐院長による「社会復帰や復職を手助けするうつ病治療」に関する特別寄稿が掲載されました。 |
2月13日 |
新聞 |
朝日新聞社 |
朝日新聞 |
当院のリワークプログラムが紹介されました。 |
2011 (H23)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
10月24日 |
ラジオ |
NHKラジオ第1 |
NHKジャーナル |
事業者に対し医師などによる従業員のメンタルヘルス(心の健康)チェックを義務付ける労働安全衛生法の改正案に関するニュースにおいて、労働者の精神的健康の状況を把握するための検査および復職支援(リワーク)についての五十嵐院長へのインタビューが放送されました。 |
10月4日 |
新聞 |
毎日新聞社 |
毎日新聞 |
くらしナビ「ツレがうつになったら」映画「ツレがうつになりまして。」公開にあたり、うつ病をめぐる家族の役割等に関する五十嵐院長へのインタビュー記事が掲載されました。 |
10月3日 |
雑誌 |
オークラ出版 |
日本映画magazine |
専門家に訊くうつ病と映画『ツレうつ』専門家から見た主人公夫婦の姿、また現代日本でのうつ病に関する五十嵐院長へのインタビューが掲載されました。 |
10月1日 |
Web |
ウエルバ |
シネマトゥデイ映画ニュース |
映画『ツレうつ』に学ぶ昨今のうつ病の傾向と対策医療取材協力を行なった当院五十嵐院長のインタビュー記事が掲載されました。 |
10月1日 |
映画 |
東映 |
ツレがうつになりまして。 |
10月8日公開の映画『ツレがうつになりまして。』五十嵐院長が医療取材協力を致しました。 |
9月25日 |
新聞 |
日本経済新聞社 |
日本経済新聞 |
くらし安心欄:職場のうつに備えるスムーズな復職に向けての試みとして当院の職場復帰支援プログラムが紹介されました。 |
9月1日 |
本 |
朝日新聞社 |
新「名医」の最新治療 |
うつ病(復職支援)において、当院のリワークカレッジ(復職支援プログラム)が紹介されました。 |
7月29日 |
雑誌 |
清流出版 |
月刊清流 |
「うつ病」と職場・社会復帰社会のありようとともに変化してきた「うつ病」と職場・社会復帰についての五十嵐院長のインタビュー記事が掲載されました。 |
5月24日 |
雑誌 |
光文社 |
女性自身 |
今が危険!広がる不安解消する“震災うつ”の名医リワークの専門医として五十嵐院長のインタビュー記事が掲載されました。 |
5月4日 |
雑誌 |
世界文化社 |
家庭画報 |
SOS家庭の中からの心の叫び~うつ病からの職場復帰~専門家の視点として五十嵐院長のコメントが掲載されました。 |
4月4日 |
雑誌 |
ロッキング・オン社 |
SIGHT |
特集:正常だから鬱になる「復職・職場復帰のために必要なものは何か」について、五十嵐院長へのインタビューが掲載されました。 |
2月7日 |
TV |
NHK |
クローズアップ現代 |
うつは“心”から治せるか~注目される認知行動療法~当院の復職支援プログラムが紹介されました。 |
2010 (H22)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
12月13日 |
ラジオ |
ラジオ日本 |
健康知りたい話 |
うつ病の「職場復帰」12月13日から4日間にわたり、五十嵐院長がゲスト出演致しました。 |
10月27日 |
雑誌 |
毎日新聞社 |
週刊エコノミスト |
職場のうつ五十嵐院長による、リワークプログラムの解説が掲載されています。 |
9月15日 |
雑誌 |
毎日新聞社 |
週刊朝日 |
知って得する!新名医の最新治療当院のリワークカレッジ®が紹介されました。 |
9月13日 |
雑誌 |
プレジデント社 |
PRESIDENT |
特集「叱り方」のお手本五十嵐院長のコメントが紹介されています。 |
9月8日 |
雑誌 |
毎日新聞社 |
毎日新聞 |
自殺やうつ病:損失2.7兆円上記記事において、五十嵐院長のコメントが紹介されています。 |
8月2日 |
雑誌 |
メデジカルパブリッシャー |
こころのサポート |
「Dr.五十嵐の診察室から」連載開始日本初のうつ病総合情報誌(季刊誌) 『こころのサポート』 において、五十嵐院長の連載 “Dr.五十嵐の診察室から” が始まりました。 |
8月7日 |
雑誌 |
(株)プレデアスセンター |
PREPPY |
「放っておくと大変なことに・・・静かに蔓延するサロンの「うつ」」五十嵐院長によるうつ病の解説が掲載されています。 |
7月20日 |
雑誌 |
東洋経済新報社 |
週刊東洋経済 |
「あなたは大丈夫?不眠・うつ」特集:あなたは大丈夫?不眠・うつにおいて、五十嵐院長がコメントを寄せています。 |
5月18日 |
雑誌 |
毎日新聞出版社 |
サンデー毎日 |
「名医が推す名医力「心の病」編」毎日新聞社出版 『サンデー毎日』の “名医が推す名医力「心の病」編” の鬱病・躁鬱病において、当院五十嵐院長が紹介されました。 |
4月12日 |
雑誌 |
枻出版社 |
鬱を吹き飛ばす5つのエクササイズ |
「鬱を吹き飛ばす5つのエクササイズ」枻出版社 『鬱を吹き飛ばす5つのエクササイズ』 において、~Q&Aで学ぶ「うつ」の基本~ を当院五十嵐院長が監修致しました。 |
2009 (H21)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
11月18日 |
TV |
TBS |
金曜日のスマたちへ |
“うつ病”という病気、またその治療について、当院五十嵐院長がVTRにてコメント出演致しました。 |
10月28日 |
雑誌 |
マガジンハウス |
Tarzan |
「特集~ココロの健康診断。~」当院の復職支援プログラムが紹介されました。 |
10月16日 |
雑誌 |
朝日新聞社 |
AERAムック |
「新版職場のうつ 復職のための実践ガイド」復職支援プログラムの医療デイケアモデルとして、当院の復職支援マネジメントプログラムが紹介されました。 |
8月16日 |
新聞 |
日本経済新聞社 |
日本経済新聞 |
「医療欄」薬が効きにくいタイプのうつ病に対し、薬と併用すると効果的である「認知行動療法」などの心理学的アプローチに関する五十嵐院長のコメントが紹介されました。 |
8月3~6日 |
ラジオ |
(株)J-WAVE |
JAM The WORLD |
「リワークとはなにか?」番組内の“SAGAWA EXPRESS FILE”内で「もしあなたが“リワーク”を知らなかったら」と題し五十嵐院長が解説出演しました。 |
7月27日 |
雑誌 |
東洋経済新報社 |
週刊東洋経済 |
「差がつく『睡眠力』/うつ編(3)うつ病からの社会復帰」当院のリワーク・カレッジ®及び集団認知行動療法が紹介されました。 |
7月17日 |
新聞 |
中日新聞社 |
東京新聞 |
『職場のうつ病(3) 医療機関でリハビリ 復職支援プログラム』当院の復職支援プログラムが紹介されました。 |
6月17日 |
新聞 |
産経新聞社 |
夕刊フジ |
アナタもすでに“休職者”予備軍当院の復職支援プログラムが紹介されました。 |
6月1日 |
新聞 |
朝日新聞 |
朝日新聞 |
医療欄 『職場のうつ~30代で増加 軽症でも深刻~』当院の復職支援プログラムが紹介されました。 |
5月28日 |
新聞 |
(株)日刊ゲンダイ |
日刊ゲンダイ |
「もっと知りたい日本の最先端医療」「ゲンダイメディカルライブラリー もっと知りたい日本の最先端医療 保存版Vol.65」において、「心の病気」を抱えるビジネスマンが急増している現状に関する五十嵐院長のコメント、及びうつ病リワーク研究会の活動が紹介されました。 |
2月26日 27日 |
TV |
NHK |
ゆうどきネットワーク |
「うつ病(1)(2)」当院の復職支援プログラムが紹介されました。 |
2月22日 |
TV |
NHK |
NHKスペシャル |
「うつ病治療 常識が変わる」当院の復職支援プログラムが紹介されました。 |
1月6日 |
新聞 |
日本経済新聞社 |
日本経済新聞 夕刊 |
「家族会の輪 広がる」当院のサポートカレッジ(デイケア参加の患者様のご家族を対象とした勉強会)が紹介されています。 |
2008 (H20)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
9月22日 |
雑誌 |
株式会社法研 |
へるすあっぷ21 10月号 |
「特集 なぜ、減らないのか?働く人のうつ病」「うつ病を治し、働くための支援(1) 復職支援プログラムでしかり見極め、確実な復職につなげる」において、当院及び五十嵐院長のコメントが掲載されました。 |
8月10日 |
雑誌 |
財団法人さわやか福祉財団 |
人間力Plus |
「管理職のメンタルヘルス要注意!上司が部下を育てられる環境作りを」当院五十嵐院長による、職場のメンタルヘルスの現状と課題についてのコメントが掲載されました。 |
5月29日 |
新聞 |
(株)日刊ゲンダイ |
日刊ゲンダイ |
「もっと知りたい日本の最先端医療」「ゲンダイメディカルライブラリー もっと知りたい日本の最先端医療 保存版Vol.53」において、五十嵐院長によるうつ病治療の現状に関するコメント及び「うつ病リワーク研究会」が紹介されています。 |
5月21日 |
新聞 |
産経新聞 |
産経新聞 |
「鬱病 目指せ職場復帰!! 医師らが研究会を設立」当院五十嵐院長が代表世話人を務める「うつ病リワーク研究会」及び当院の復職マネジメントプログラム「リワークカレッジ®」が紹介されました。 |
4月17日 |
新聞 |
(株)Medical Tribune |
Medical Tribune |
「うつ病リワーク研究会が発足 医療機関の情報ネットワーク構築へ」「有効なうつ病リワークの在り方に関する研究」と、「リワークのネットワーク構築のための啓発」を2つの柱とする、『うつ病リワーク研究会』が発足。当院五十嵐院長のコメントが紹介されています。 |
4月9日 |
TV |
NHK |
ゆうどきネットワーク |
「シリーズうつ病(2) 再発防ぐ模擬会社」当院の復職支援施設「リワークカレッジ®」が紹介されました。 |
4月8日 |
新聞 |
(株)日刊ゲンダイ |
日刊ゲンダイ |
うつ病の復職マネジメントプログラムって何だ?当院の復職マネジメントプログラム「リワーク・カレッジ®」及び当院五十嵐院長のコメントが紹介されています。 |
3月30日 |
新聞 |
読売新聞 |
読売新聞 |
うつ病休職者の復帰を支援、医療機関ネットワークが発足当院五十嵐院長が代表を務める、うつ病により休職されている方への復職支援プログラムを手がける医療機関のネットワーク「うつ病リワーク研究会」の発足が報道されました。 |
3月30日 |
Web |
日本工業 |
フジサンケイビジネスアイ |
うつ病患者の復職支援 26医療機関がネットワーク当院五十嵐院長が代表を務める、うつ病により休職されている方への復職支援プログラムを手がける医療機関のネットワーク「うつ病リワーク研究会」の発足が報道されました。 |
3月29日 |
TV |
TBS |
TBSイブニングニュース |
うつ病休職者の復帰を支援、医療機関ネットワークが発足当院五十嵐院長が代表を務める、うつ病により休職されている方への復職支援プログラムを手がける医療機関のネットワーク「うつ病リワーク研究会」の発足が報道されました。 |
3月18日 |
DVD |
内閣府男女共同共同参画局 |
内閣府PRビデオ |
ワーク・ライフ・バランスを知っていますか?~働くオトコたちの声~“ワーク・ライフ・バランスの重要性 産業医インタビュー”として、五十嵐院長がVTR出演致しました。 |
2月20日 |
本 |
読売新聞 |
よみうり漢方ブックvol.5 |
ストレスと漢方漢方治療が受けられる病院・診療所に当院が紹介されています。 |
2月14日 |
Web |
毎日コミュニケーションズ |
COBS ONLINE |
「それってパワハラ?」初めての心療内科パワーハラスメントに関する特集において、初めて心療内科を訪れる時、医師に相談する際に気をつけたいことや診察に至るまでのプロセスなどのレポートの中で、五十嵐院長からのメッセージと当院が紹介されています。 |
2007 (H19)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
12月5日 |
本 |
SoftBank Creative社 |
うつの世界にさよならする100冊の本 |
特別寄稿薬に頼らない回復への道を探るべく、読書でうつを克服した著者が、回復に役立った本を紹介しています。特別寄稿として、五十嵐院長が「読書でうつからのリハビリを図る~の立場から」を寄せています。 |
11月12日 |
雑誌 |
朝日新聞社 |
AERA 07.11.12号 |
「5時までうつ」が30代部下と上司に広がるメランコリー親和型(従来型うつ)とディスチミア親和型(現代型うつ)の2タイプのうつのうち、増加するディスチミア型うつについての五十嵐院長のコメントが紹介されています。 |
10月30日 |
雑誌 |
光文社 |
女性自身 |
全国保存版更年期うつ こころを救う『名医32人』働く女性の心のケアの力を入れている医療機関として、当院が紹介されました。 |
10月24日 |
雑誌 |
小学館 |
SAPIO 国際情報誌サピオ |
「一億総うつ」時代に克つ認知行動療法で治す「うつの名医」45のページに、当院の集団認知行動療法が紹介されました。 |
10月1日 |
雑誌 |
(株)TKF |
戦略経営者 |
"心の病"から社員を守る 中小企業のメンタルヘルス対策 「復職支援プログラム」活用のすすめ その他うつ病治療の主役「薬物療法」についての五十嵐院長のコメントが紹介されました。 |
8月18日 |
TV |
UHF13局 |
JUST JAPAN |
内閣府提供 政府広報番組 「こころの健康作り」には何が必要か「新健康フロンティア戦略」の「こころの健康力」をテーマにした番組において、うつ病の社会復帰や復職支援の必要性等について、五十嵐院長がリワーク・カレッジ®の紹介とあわせVTR出演いたしました。 |
7月1日 |
雑誌 |
(株)エルアウラ |
トリニティー Vol.23 |
心の病院選びサポートセンター |
6月10日 |
雑誌 |
朝日新聞社 |
アエラムック |
AERA LIFE 職場のうつ復職支援プログラムとしてリワーク・カレッジ®でのプログラムや、自宅での復職準備を行う方法として院長五十嵐による「一人デイケア」のメニューやポイントが紹介されました。 |
5月24日 |
新聞 |
日本経済新聞社 |
日本経済新聞 夕刊 |
寄りそうケア うつ病(3) (4回シリーズの3回目)リワーク・カレッジ®における当院スタッフのサポート内容が紹介されました。 |
3月26日 |
Web |
日本経済新聞社 |
日本経済新聞 |
ネットナビ心の悩みに関するネット相談に対し、当院五十嵐院長がアドバイスしています。 |
5月5日 |
雑誌 |
(株)ポプラ社 |
PSIKO 月間プシコ |
欝は働き方を見つめ直すチャンス |
4月23日 |
新聞 |
産経新聞社 |
産経新聞 |
生活 「マリッジブルー」和らげるには |
2006 (H18)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
12月 |
本 |
オリコンエンタ・テインメント |
患者が決めた!いい病院ランキング |
患者決めた!いい病院ランキング 最新 完全保存2007年版(関東版)「うつ病」(精神疾患で唯一の病状項目)における「いい病院ランキング」で、第1位となりました。 |
10月30日 |
TV |
日本テレビ |
ズームイン!!SUPER |
ズムとく! シリーズうつ第4弾“うつ”で休職・・・困難な復職 |
10月22日 |
新聞 |
日本経済新聞社 |
日本経済新聞 |
医療面「うつ病回復期こそ注意」当院の復職支援プログラムが紹介されました。 |
10月11日 |
新聞 |
産経新聞社 |
産経新聞 |
健康・生活改革面「鬱病からの回復者」当院五十嵐院長の連載がスタートしました。 |
10月 |
雑誌 |
祥伝社 |
からだにいいこと 2006年10月号 |
気になる症状クリニックvol.6 今月のお悩み「パニック障害」 |
8月22日 |
新聞 |
朝日新聞社 |
朝日新聞 |
生活面『患者を生きる』「うつ」の特集で、当院の復職支援施設リワーク・カレッジ®が紹介されました。 |
5月21日 |
新聞 |
読売新聞社 |
読売新聞 |
くらし健康面「うつ病回復しても 復職前に擬似仕事 診療所でリハビリ」当院の復職支援施設リワーク・カレッジ®紹介されました。 |
5月7日 |
TV |
日テレG+ |
医療ルネサンス |
しのびよる働き盛りのうつ病当院の復職支援施設リワーク・カレッジ®紹介されました。 |
2005 (H17)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
11月27日 |
雑誌 |
毎日新聞社 |
サンデー毎日特大号 |
シリーズ新医療時代 うつ病最新治療特集 |
11月14日 |
雑誌 |
朝日新聞社 |
AERA |
「過呼吸」の先にある危機 若者に増えるパニック症候群 |
10月28日 |
TV |
NHK |
おはよう日本 |
シリーズ「自殺を防ぐ」第二目精神科診療所のおける自殺防止の取り組み 復職支援プログラムについて当院五十嵐院長がVTR出演しました。
|
10月17日 |
Web |
日経BP社 |
SAFTY JAPAN 2005 |
仕事上でのストレス、ためていませんか?30代の男性にふえるうつ病について、当院五十嵐院長のコメントが紹介されました。 |
10月3日 |
新聞 |
読売新聞社 |
読売新聞 |
精神科病院 - 厚労省調査 高速・隔離1万2850人 入院患者の3.9% |
8月1日 |
雑誌 |
世界文化社 |
家庭画報 |
健康の話題 連載(8)こころの診察室からストレスフルな中高年期を乗りきる 当院五十嵐院長に対する取材記事が紹介されました。 |
5月8日 |
新聞 |
朝日新聞社 |
朝日新聞 be on Sunday |
「おしえて 五月病」 |
4月6日 |
TV |
NHK教育 |
福祉ネットワーク |
「うつ社会・日本」 第1回職場に広がるうつ第1回職場に広がるうつ において五十嵐院長が出演しました。 |
2004 (H16)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
8月22日 |
雑誌 |
(株)ぎょうせい |
Forbes フォーブス日本版 |
中高年のヘルス・マネジメント シリーズ(3) あなたの脳は壊れている!?「心の病気」を抱えるビジネスマンが急増する中、企業のメンタルヘルス対策に不備はないか?多くのビジネスパーソンを診察する医師として、五十嵐院長が紹介されました。 |
8月20日 |
新聞 |
東京スポーツ新聞社 |
東京スポーツ |
人には言えない病気 ないしょで治したい パニック障害(1)(2)(3) |
2003 (H15)
掲載・放送日 |
媒体 |
出版社・局 |
誌名・番組名 |
見出し・コメント等 |
---|---|---|---|---|
12月20日 |
TV |
テレビ朝日 |
スマステーション |
「パニック障害について」 |
9月9日 |
TV |
テレビ朝日 |
やじうまプラス |
「初老期うつ病について」当院五十嵐院長がVTR出演しました。 |